
@オボン、ゴツメ、ノーマルジュエル等
個体値 H31-A31-B31-C31-D31-S2(めざパ氷70)
性格 のんき
努力値 H252-A60-B40-C32-D124-S0
実数値 H174-A117-B155-C103-D152-S35
技 地震/めざ氷/大爆発、トリックルーム、雨乞い、壁、ステロ等
トリル用ドータクンです。
ドータクンの強みは特性
浮遊、これによりガブリアスを後出しから倒せるようになります。
ガブリアスやラティオスに後出し、そこからトリルを張っていく立ち回りになります。
地震はバンギ、ドリュウズ、メタグロスや電気タイプに刺さります。アイアンヘッドはユキノオーピンポイントになると思うので地震安定でいいかと思います。
地震、めざ氷、トリルはほぼ確定としてあと一枠はステロや大爆発がいいでしょう。
ステロはカイリューやウルガモス、襷ピンポですが採用率が高いので十分ありだと思います。
大爆発は詳細は後述で載せますがノーマルジュエルを持たせることでH12ラティオスを確一で倒すことが出来ます。
他にもトリル後の退場手段として決して小さくはないダメージを相手に相手に与えることが出来ます。
努力値調整について()は一発のダメージ割合
A
地震
H252メタグロス高乱数3(31%~37.4%)
H252バンギラス高乱数3(32.8%~39.6%)
H4ドリュウズ確2(60.2%~70.9%)
H4テラキオン高乱数2(47.9%~57.4%)
大爆発
H12ラティオス(70%~82.8%)
H4ガブリアス(52.1%~61.4%)
H252ウルガモス(67.7%~79.6%)
C
209ガブリアス(H252-D4)高乱数2(49.7%~59.3%)
H252グライオン確2(63.7%~76.9%)
H252オノノクス確3(33.8%~40.4%)
H12ラティオス確4(28%~33.1%)
マルチスケイル無しH252カイリュー(46.4%~56.5%)
耐久
珠C振りラティオス流星群→めざ火→めざ火高乱耐え
眼鏡ラティオス波乗り確3
A252ガブ逆鱗3耐え
補正有りA252ドリュウズシザクロ(22.9%~27.5%)
Dに振りすぎた為Bにはほとんど振れてません・・・
ただやはりラティオスは怖い・・・
こいつで砂対策したい場合はDを削ってBに振るのがよろしいかと思います。
持ち物はどれも一長一短、ゴツメならカイリューを狩れるかもしれません
オボンを持たせることによりドリュやバンギに安定して出すことが出来ます。
ただやはりナットレイと比べて回復手段が少ないのが辛い
改めてナットレイさんの宿木の強さがわかりますね・・・
使用した感じだとなかなか良好。
めざ氷と地震がなかなかいい感じに使えます。
トリルノオーパとかいうトリッキーな感じで使ってたのですが
やっぱりトリパ面白いですね。
最近の奴らはすぐ素早さをぐーんと上げたがるのでそんなやつらをボコボコにしてやれます
どうぞみなさんもこいつを使ってボコボコにしてやってください。
私はそれを雨パナットレイで迎え撃ちます。久しぶりに書いたから違和感感じるな~。ま、いーかー。じゃねっ!
スポンサーサイト